移住 留学 就職 人材 投資 起業

グーグルマップに「西フィリピン海」の表示

2025-04-22

米IT大手グーグルの地図アプリ「グーグルマップ」で14日、フィリピン西方の海域に「西フィリピン海(West Philippine Sea)」と表示されるようになった。

この海域は南シナ海に位置し、領有権をめぐる係争が続いているが、フィリピン政府は「西フィリピン海」という呼称の使用を推奨している。

現在も「南シナ海」の名称は、今回「西フィリピン海」として特定された地域の北および西側に表示されている。

国際的な裁定で根拠がないと指摘されているにもかかわらず、中国は南シナ海のほぼ全域を自国の領土と主張。

フィリピンがこの海域に接近するのを阻止するため、海軍や沿岸警備隊を展開しており、両国間でたびたび衝突が発生している。

フィリピン軍のフランセル報道官は14日の声明で、「グーグルマップに『西フィリピン海』が含まれたことを歓迎する」と述べ、「(軍は)国家主権の守り手として、これを真実の表現であり、公共の認識に対する貴重な貢献と見なしている」と強調した。

参考元:

https://sp.m.jiji.com/article/show/3494422

GENPO PHはフィリピンに特化した支援サービス。
移住・教育・起業・就職・人材・投資
フィリピンの生活に関するトータルサポートしています。