世界経済の生命線といわれる海運業界で、日本企業が船員育成の最前線に立っている。舞台は、最大の船員輩出国フィリピン。二つのアジアの島国が、目前に迫る世界的な人材不足の波に挑む。
首都マニラ近郊のダスマリニャス市にある商船大学「MOLマグサイサイ・マリタイム・アカデミー(MMMA)」で2月、卒業式が開かれた。
晴れの舞台に立ったのは、約130人の若者たち。その1人、アリッサ・エバスコさんは「将来は船と船員の命を守るリーダーとして、世界で活躍したい」と語った。
MMMAは、商船三井が現地の船員供給会社マグサイサイグループとの共同出資で、2018年に開校した。実際の船内のシステムを再現した操船シミュレーターや舶用ディーゼルエンジンの実機など、最先端の訓練設備を備える。外航海運の船で、将来的に船長や機関長に昇進する航海士や機関士を、年間約300人のペースで育成する
参考元:
https://www.asahi.com/articles/AST473J56T47UHBI01KM.html
GENPO PHはフィリピンに特化した支援サービス。
移住・教育・起業・就職・人材・投資
フィリピンの生活に関するトータルサポートしています。